当社は、株主の皆様の日頃のご支援に感謝するとともに、当社株式への投資の魅力を高め、
より中長期的な視点で当社株式を保有していただける株主様の増加を図ることを目的に、 株主優待制度を実施しております。
優待品
QUOカードは、コンビニエンスストア・書店・ドラッグストア・ファミリーレストラン・ガソリンスタンド等
全国約6万店の身近なお店でお支払いの際にご利用いただけます。
優待対象基準
保有株式数 | 優待内容 QUOカード1,000円分 |
---|---|
100株以上500株未満 | QUOカード1枚 (計1,000円分) |
500株以上5,000株未満 | QUOカード2枚 (計2,000円分) |
5,000株以上25,000株未満 | QUOカード3枚 (計3,000円分) |
25,000株以上 | QUOカード4枚 (計4,000円分) |
毎年12月31日現在の当社株主名簿に記載または記録された100株以上保有の株主様を対象としております。
※2017年9月末現在の1株を5株に分割する株式分割の実施に伴い、贈呈基準を変更しました。
従来の株主優待制度の基準である「100株以上」「1,000株以上」「5,000株以上」を分割割合に合わせて、それぞれ、「500株以上」「5,000株以上」「25,000株以上」とし、さらに分割後の株式数を基準に「100株以上」を新設することで、株主の皆様が株主優待権利を獲得しやすいようにいたしました。
上記の株主優待内容の変更につきましては、2017年12月31日現在の当社株主名簿に記載または記録された株主の皆様より適用いたします。
詳細は2017年8月28日発表のプレスリリースをご覧ください。「株式分割及び定款一部変更、2017年12月期配当予想並びに株主優待制度変更に関するお知らせ」
発送時期
12月末の権利確定による株主優待と配当金関係書類は翌年3月末の発送を予定しております。
お手元に届くまでにお時間がかかる場合がございます。
「知って得する株主優待」2023年版に掲載されました
※画像をクリックすると、当社掲載Webページが開きます。
書籍名:知って得する株主優待(2023年版)
発行元:野村インベスター・リレーションズ
発行日:2022年11月1日
掲載頁:こちらからご覧いただけます
本ウェブサイトには、将来の業績に関する記述が含まれております。
こうした記述は将来の業績を保証するものではなく、リスクと不確実性を内包するものであります。
将来の業績は、経営環境の変化等に伴い、目標と異なる可能性があることにご留意ください。