zz株式会社アウトソーシング
100-0005
東京都
千代田区
丸の内1-8-3

ESGデータ

マテリアリティ(重要課題)と実績

5つのマテリアリティ(重要課題)に沿ってKPIを定め、その進捗を管理しています。KPI及び実績については、マテリアリティ(重要課題)と実績のページをご覧ください。

社会(Social)

※2025年7月1日付にて、株式会社BREXA Holdingsを純粋持株会社とするホールディング体制に移行し、株式会社アウトソーシングは株式会社BREXA Next に、株式会社アウトソーシングテクノロジーは株式会社BREXA Technologyに社名変更。

従業員数

(単位:人) 2020年度 2021年度 2022年度 2023年度 2024年度
国内グループ会社 40,868 50,467 59,956 59,099 59,886
海外グループ会社 52,160 70,686 69,531 67,444 66,850
連結合計 93,028 121,153 129,487 126,543 126,736

※期末(12月31日)時点
※従業員数:外勤社員+内勤社員
※外勤社員:顧客メーカーにおける現場作業従事者の総称(稼働中の派遣契約社員を含む)
※内勤社員:営業従事者、事務作業従事者及び管理職等の総称

外勤社員数

(単位:人) 2020年度 2021年度 2022年度 2023年度 2024年度
国内グループ会社 37,295 46,414 55,372 54,167 55,127
海外グループ会社 49,060 66,110 64,362 62,397 62,026
連結合計 86,355 112,524 119,734 116,534 117,153

※期末(12月31日)時点

採用人数

(単位:人) 2020年度 2021年度 2022年度 2023年度 2024年度
国内グループ会社 13,153 21,303 23,977 20,541 16,589

※集計範囲:国内グループ会社(サービス系を除く外勤社員)


(単位:人) 2020年4月入社 2021年4月入社 2022年4月入社 2023年4月入社 2024年4月入社
新卒採用計画 2,650 2,920 3,400 4,190 3,000
新卒採用実績 2,475 3,007 3,264 2,296 2,632

※集計範囲:国内グループ会社(外勤社員+内勤社員)

障がい者雇用率

(単位:%) 2020年度 2021年度 2022年度 2023年度 2024年度
障がい者雇用率 2.08 1.83 2.33 2.31 2.51

※特例認定グループでの算出

女性比率

(単位:%) 2020年度 2021年度 2022年度 2023年度 2024年度
女性従業員比率 31.1 29.6 30.0 26.8 26.8
女性管理職比率(課長職以上) 6.1 9.2 10.6 9.1 10.2

※集計範囲:(株)アウトソーシング
※期末(12月31日)時点

平均勤続年数

(単位:年) 2020年度 2021年度 2022年度 2023年度 2024年度
平均勤続年数(男女計) 3.2 3.1 3.3 2.4 3.0
 男性平均勤続年数 3.1 3.0 3.2 2.2 2.8
 女性平均勤続年数 3.4 3.5 3.5 2.9 3.4

※集計範囲:(株)アウトソーシング

離職率

(単位:%) 2020年度 2021年度 2022年度 2023年度 2024年度
従業員 47 50 54 36 48
 内勤社員 17 10 10 8 14
 外勤社員 49 53 58 37 50

※集計範囲:(株)アウトソーシング

組合加入従業員比率

(単位:%) 2021年6月末 2021年12月末 2022年12月末 2023年12月末 2024年12月末
アウトソーシング 54 52 53 73 74
アウトソーシンググループ(連結) 85 84 85 86 87

※集計範囲:(株)アウトソーシング、(株)PEO、(株)アウトソーシングテクノロジー

※(株)PEOは2023/7/1付にて(株)アウトソーシングに吸収

年次有給休暇

2020年度 2021年度 2022年度 2023年度 2024年度
取得率(%) 74.4 69.6 70.7 80.3 73.2
平均取得日数(日) 9.3 8.8 8.2 8.7 9.4

※集計範囲:(株)アウトソーシング

労働時間

(単位:時間) 2020年度 2021年度 2022年度 2023年度 2024年度
実労働時間 1,958.3 2,060.9 2,053.5 2,050.7 2,014.0
時間外労働 14.2 18.8 19.3 18.0 15.3

※集計範囲:(株)アウトソーシング
※実労働時間:従業員1人当たり年間総労働時間
※時間外労働:従業員1人当たり月平均残業時間

介護休業等

(単位:日) 2020年度 2021年度 2022年度 2023年度 2024年度
取得日数 52 2 318 21 152

※集計範囲:(株)アウトソーシング
※取得日数:介護休業と介護休暇の合計値

育児休業等

2020年度 2021年度 2022年度 2023年度 2024年度
育児休業取得率(男女計)(%) 49.1 62.7 55.8 52.4 50.6
 男性育児休業取得率(%) 14.7 19.0 16.7 10.8 24.0
 女性育児休業取得率(%) 100 100 95.7 98.3 93.5
育児休業取得人数(男女計)(人) 56 69 53 65 82
 男性育児休業取得人数(人) 10 11 8 7 24
 女性育児休業取得人数(人) 46 58 45 58 58
育児休業復職率(%) 91.4 88.7 84.2 93.1 84.5
育児時短勤務取得率(%) 16.3 19.2 20.8 14.6 9.1

※集計範囲:(株)アウトソーシング

健康診断受診率

(単位:%) 2020年度 2021年度 2022年度 2023年度
定期健診受診率 98 91 96 96

※集計範囲:(株)アウトソーシング

業務災害

2020年度 2021年度 2022年度 2023年度 2024年度
度数率 2.25 2.89 1.65 1.74 1.03
強度率 0.034 0.06 0.04 0.05 0.03
年千人率 1.96 2.56 2.45 2.17 1.09

※集計範囲:(株)アウトソーシング

ガバナンス(Governance)

開催回数

(単位:回) 2020年度 2021年度 2022年度 2023年度 2024年度
取締役会 19 19 19 19 12
諮問委員会 7 7 5 1 -
指名委員会 8 5
報酬委員会 4 3
監査委員会 16 15
サステナビリティ委員会 4 2 4 2

※2023年3月28日から2024年6月28日までは指名委員会等設置会社
※サステナビリティ委員会は2021年3月に設置

出席率(全構成員)

(単位:%) 2020年度 2021年度 2022年度 2023年度 2024年度
取締役会 100 100 99 100 98
諮問委員会 100 100 96 100 -
指名委員会 97 100
報酬委員会 100 93
監査委員会 100 100
サステナビリティ委員会 100 83 80 95

※2023年3月28日から2024年6月28日までは指名委員会等設置会社
※サステナビリティ委員会は2021年3月に設置
※対象:各会議体の構成員

出席率(社外取締役)

(単位:%) 2020年度 2021年度 2022年度 2023年度 2024年度
取締役会 100 100 99 100 98
諮問委員会 100 100 100 100 -
指名委員会 96 100
報酬委員会 100 93
監査委員会 100 100
サステナビリティ委員会 100 100

※2023年3月28日から2024年6月28日までは指名委員会等設置会社
※サステナビリティ委員会は2021年3月に設置。2023年以降、構成員に社外取締役は含まれない。
※対象:各会議体の構成員

役員女性比率

(単位:%) 2020年度
(2021年3月25日現在)
2021年度
(2022年3月29日現在)
2022年度
(2023年3月28日現在)
2023年度
(2024年3月29日現在)
2024年度
(2025年3月31日現在)
女性比率 27.3 26.7 27.8 27.8 0.0

※2023年度の対象は、取締役と執行役。